『幼稚園行きたくない病』(Tさんのケース)

Tさんは、2人の女の子(小学2年、年長)のママで千葉県在住ですが、コロナ禍でのオンライン開催をきっかけに今年からマザーグースに参加されています。当初のお悩みが、次女(Aちゃん)の<幼稚園行きたくない病>で、朝の登園時間になると「行きたくない……」と言って、頭痛、腹痛、吐き気を訴えるという事でした。

登園時によくある抵抗として、ママと離れ際に泣くというパターンがありますが、嘔吐するまでの重症ですとママとしては何とも心配で不安が募りますよね。軽症の時は何とか園に送り出し、ホッとするのも束の間、、、その後、園から体調不良という事でお迎え要請が来る事もしばしばで、朝から憂鬱な日々が続いていたそうです。園内でも特にいじめなどの決定的な原因は見つからず、発熱する事もなく、むしろ帰宅をすると元気でいる事から、身体的、病的な起因ではなさそうでしたので、精神的な原因を前提に、Tさんに以下のようにお話しました。

①元来、Aちゃんが社交的なタイプでない上に、コロナ禍でおうち時間が増えた結果、家の居心地の良さから、更にママと離れ難くなっているのかも?!(でも、家とママが安心の基地である証拠で、それは順調で嬉しい事ですね)

②その離れたくない気持ちがとても強く、結果として身体的症状になってしまっているのかも?!ママの「何とか幼稚園に行かせないと!!!」という思いと、「どうして行けないの???」という不安、焦燥感が伝わり過ぎると、返って子どもの気持ちをより不安にさせてしまうかも?!<行きたくない症候群>は、他のお子さんにもよくあるパターンで、Aちゃんだけがオカシイという訳ではないし、時が経てば解決していくと思うように。

③今は、子どもの性格、気持ちや状況をそのまま受け止めて、無理に行かせようとせずに、体調不良を訴える時は休んでゆっくり甘やかし、親子で楽しく過ごしてみては?ママが大らかな気持ちで、「大丈夫〜!幼稚園、嫌なら無理に行かなくてもいいんだからね!ずうっとずうっと家に居てもいいのよ。。。」「嫌な事があるなら、いつでも聴いてあげるからね!」と伝えて安心させてあげて下さいね。

☆その後の嬉しい報告☆

その後も、しばらくは同様の症状がありましたが、今は徐々に減って、元気に登園して元気に帰宅するようにもなってきています。

私自身が憂鬱に思っていた話を聴いて頂けただけでも気持ちが軽くなりましたし、他のお子さんも同様な体験をされたと聴いて、かなり安心しました。更に、自分の中の不安や焦燥、要求が次女に伝わり過ぎていた事にも気づかされました。心配し過ぎずに、時間が解決してくれるのを待って、甘えてきてもとことん付き合うようにしてみます。

「何があっても大丈夫よ〜!」という母としての大らかさが持てるように、自分の心を柔らかく拡げていきたいと思っています。ありがとうございました❤️