優しいこころで人とふれあおう。感謝のこころで温かい社会をつくろう。
お知らせ

ykomr3739

歴史を楽しむ会を開催しました

前回までは『新しい歴史教科書』で約四頁輪読、内容に合ったビデオで感想を話し合ってきましたが更に理解を深める為、輪読は二頁、ビデオは二種類見て話し合いました。今回は『町人が育てた歌舞伎』、『エコロジー都市江戸』でした。参加 …

《投稿写真》小さな春、到来

我が家の小さな小さな庭もどきに、毎年、地植えのヒヤシンスが芽を出します。今年も気づけば、もうつぼみが出てきました。 撮った写真をよーーーく見たら、つぼみの上をアリンコが通過中!すっかり春ですね。世の中はいろいろとピリピリ …

セミナー開催延期のお知らせ

このたび、新型コロナウイルス感染拡大予防としまして、3月15日(日)開催の「モラロジー生涯学習セミナー」の延期が決定しました。 代替日時につきましては11月29日(日)を予定致しております。また、開催日時の変更する可能性 …

棚の隅で見つけたgoen

こんにちはデザイナーのイシカワです。 現在、新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)の集団感染拡大の懸念から日本中の様々なイベントや事業が延期、中止を余儀なくされています。 2月最後の週末も出かける事を自粛して人の …

教えて!ひとみさん《マザーズ.com》 母子一体感

暖冬のおかげで、桜並木の蕾達がフライング開花をしそうなこの頃ですね。 子育てママのサークルでは、子供達の入園、入学準備にラストスパートのよう……嬉しい事だから気合いが入ると思いきや、袋ものや手提げバッグなどお子達の所持品 …

教えて!ひとみさん《子育てお悩みQ&A》第11回

Q:8歳(長女)、5歳(長男)、1歳(次男)の母です。長女の性格が私と真反対で、何をするにものんびり、奔放、乱雑で、几帳面な私には理解し難く、又、三人の育児と仕事の両立で、日々慌ただしく過ごす中、とてもストレスになります …

新年あけましておめでとうございます

昨年中は皆様の多大なるご支援のもと、共に事務所活動が出来ましたこと、心より感謝申し上げます。 令和の時代に入り社会の変化と共にモラロジー活動も新たな展開を求められています。会員のお一人お一人が大事にされ次世代の方々とも繋 …

教えて!ひとみさん《マザーズ.com》 我が家の行く末、日本の行く末

今年は、日本、そして日本人にとっては、令和という新たな時代が始まり、同時に、新たに令和の天皇皇后がご即位され、日本の皇室が126代という長きにわたり受け継がれている一連の儀式や祭祀を目の当たりにしながら、改めて日本という …

感動の影にあるもの

こんにちはデザイナーのイシカワです。 クリスマス前のこの時期、街や駅の夜をロマンチックに彩るイルミネーション。住宅街でもちらほらと家の玄関廻りを点灯させたりするお宅があったりしてまた今年もこの時期がきたんだなあという気に …

教えて!ひとみさん《子育てお悩みQ&A》第10回

Q:基本的にマイナス思考のかたまりみたいで、「私と一緒にいても楽しくないだろうな〜」などと、ふとした瞬間に思うことがあります。そう思うからこそ、楽しくないという気持ちが相手に伝わり、負の循環に陥るのではないかとも。子育て …

« 1 10 11 12 26 »
PAGETOP
Copyright © 横浜モラロジー事務所 All Rights Reserved.