Y.Waveデジタル
令和5年度 『家族のきずな』エッセイ募集 開催要項
2023年11月13日 Y.Waveデジタルお知らせよこもら広場
はじめに家族のきずなを育むということは、家族一人ひとりを意識し、大切にすることから始まります。夫婦、親子、祖父母、きょうだいは、最も身近で日常的な人間関係です。ふだん身近に生活しているからこそ意識して目を向けると、そこに …
鶴見川河川敷にて
2023年3月30日 Y.Waveデジタルよこもら広場
暖かな日差しに包まれて咲く菜の花たち。今年はその近くに、家族連れや散策中の人などが自然と集まっていました。私もその一人。(撮影:つるはる)
最終回:浄
2022年12月4日 Y.Waveデジタルコラムよこもら広場
今回の絵の説明をする前に現在描いている水彩画の原点についてお話ししたいと思います。 私が30才の頃、妻が病で医師から余命宣告を受けました。その時、私はすべてを医師に任せて、妻には何もしてあげられない無力の自分を知りました …
第五回:涸沢の紅葉を見ずして穂高を語るなかれ《神々の祭り》
2022年11月6日 Y.Waveデジタルコラムよこもら広場
今回は日本有数の紅葉の名所、涸沢カールの紅葉の絵です。 3000m級の4座、北穂高岳(3106m)、涸沢岳(3110m)、奥穂高岳(3190m)、前穂高岳(3090m)に囲まれた氷河によって浸食形成されたカールと呼ばれる …
第四回:エベレスト街道《天空のつり橋》(後編)
2022年10月2日 Y.Waveデジタルコラムよこもら広場
日本とネパールの関係は明治時代から僧侶や留学生の行き来があり、また日本のボランティアの人々が現地に学校を建てたり、現地の生活の向上に貢献しきたこと、そして前回紹介した宮原氏のようにネパールの観光に力をつくしたりしたこと。 …
双方向の景色
2022年9月19日 Y.Waveデジタルよこもら広場
8月11日山の日、神奈川県西部の大山に初めて登りました。 ケーブルカーの駅を横目に登りはじめ、途中の大山阿夫利神社下社を通り、山頂の本社まで。険しい道もたくさんありましたが、木陰に守られた山道は思いのほか涼しく、心地よか …
スマホ教室初開催!LINEで画像送信やグループ作り学ぶ
2022年9月11日 Y.Waveデジタルよこもら広場
9月10日(土)、かねてより希望のあったスマホ教室を開催しました。参加した方達から「スマホ操作のここを知りたい!」を直接伺い、IT、ガジェットに詳しいスタッフがレクチャーしました。マンツーマン指導により疑問点をその場で解 …