ykomr3739
教えて!ひとみさん《子育てお悩みQ&A》第8回
2019年6月20日 子育てお悩みQ&A
Q:長女が幼稚園年長、長男が2歳9ヶ月の母です。最近、長男の食事に時間がかかり、先日も夕飯を食べさせるのに2時間かかりました。なかなか食べないので、下げようとすると「まだ食べるんだ〜!」と泣いて騒いで意思表示をするので、 …
《投稿写真》 箱根の昭和天皇お手植えのヒノキ
2019年6月1日 よこもら広場
5月27日に第70回「全国植樹祭 あいち2019」が新天皇を迎えて開催されます。 この写真は昭和天皇、香淳皇后の両陛下が昭和24年に「愛林日植樹行事」として、ヒノキを御手植えされた場所です。御手植え植樹がモデルとなり、翌 …
横浜モラロジー事務所設立20周年記念
2019年5月30日 Y.Waveデジタル
横浜モラロジー事務所設立20周年記念の集いを開催平成31年4月21日に横浜モラロジー事務所設立二十周年記念の集いを、北林日登美氏の司会により、午後十三時より十五時まで開かれました。 最初に艫居大輔代表世話人より挨拶。次に …
「チームカガヤマ」交通安全パレードに協力
2019年5月28日 Y.Waveデジタル
5月5日に横浜市の元町商店街で開催された「元町安全・安心パレード」に加賀山 実(中南地区)さんのご次男:「加賀山就臣」(本名:加賀山幸男<オートバイ・ロードレースライダー、2011年に自らのチーム「チームカガヤマ」を立ち …
歴史を楽しむ会【感想】
2019年5月22日 Y.Waveデジタル
5月11日 戦国時代より「宣教師が見た日本」 16世紀、日本にやってきたキリスト教の宣教師たちは、極東の島に思いがけず文明化した誇り高い民族を発見しておどろきました。何よりも下層の日本人でさえ、盗みがないことや読み書きが …
教えて!ひとみさん《マザーズ.com》 感性の教育
2019年5月20日 子育てお悩みQ&A
風薫る5月、あたり一面の新緑からも生命の息吹とエネルギーを感じる季節ですね。 今年は、平成から令和の御代がわりにあやかり、格別に長い連休となりましたが、お子様、ご家族で一緒に過ごす時間を満喫されましたでしょうか? このエ …
《投稿写真》 令和を迎えて-海外出張者の手記-
2019年5月13日 よこもら広場
今年のゴールデンウェークは平成から令和に年号が変わる歴史的な連休となりました。 この時期、平成天皇のご退位への感謝と、新天皇陛下のご即位で殆どの日本人は歓喜に満ち溢れた時を過ごしたことと思います。暫くはこの祝賀ムードを契 …
《投稿写真》 浜なしの摘果
2019年5月5日 よこもら広場
4月17日に受粉作業をして10日後にはたくさんの着果が見られます。それを予備摘果作業をするのですが、今年はGWから始まりました。この後「本摘果」、「仕上げ摘果」を経てお盆の頃に市場(産地直売のみですが!)に出る、「はま梨 …
《投稿動画》高尾山、一丁平からの風景
3月末に仲間と登った高尾山(景信山~小仏峠~一丁平~高尾山)。一丁平ではまだ「桜」や「こぶし」の開花には少し早く、残念な思いでした。4月14日(日)の夜は雨でしたが翌日は回復との天気予報。15日(月)は特に予定なし!!思 …
教えて!ひとみさん《子育てお悩みQ&A》第7回
2019年4月20日 子育てお悩みQ&A
Q:生後8ヶ月の男の子の母です。無事にすくすく成長し、今は育児を楽しんでいますが、今春5月から仕事復帰になります。保育園も決まり、園生活と仕事への準備も共に進む中、1歳前の子供を預ける事に何となく不安を感じ、一緒に過ごす …