優しいこころで人とふれあおう。感謝のこころで温かい社会をつくろう。
お知らせ

ykomr3739

《とっておき情報局》 オリジナルピザ窯づくりに挑戦!!

イタリアンレストランのピザ窯で焼いたピザっておいしいですよね! そこで庭にピザ窯を作ろうと考えてネット検索して調べたのですが庭に煉瓦を積む石窯作りは大掛かり、売ってるピザ窯でも小型軽量で持ち運びできるものはあったのですが …

歴史を楽しむ会(4)[鎌倉時代]から「静御前の舞」

12月の「歴史を楽しむ会」は鎌倉時代の話でした。特に印象深かった「静御前の舞」話を書きます。少し長くなりますが、ご容赦願います。 鎌倉幕府(1192年)は日本最初の武家政権で源頼朝(みなもとのよりとも)が鎌倉に開きます。 …

教えて!ひとみさん《マザーズ.com》 成人の日に寄せて

新しい年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は平成が終わり、ご皇室のお代替わりと共に新しい元号に変わる年。時代の変わり目でもあり、それを体験できるワクワク感がありますね! この1月14日には、私の …

ATOM文庫: Let’sファシリテータ(連載2回)

■ファシリテーションを理解する いや~、びっくりした。 えっ、何があったのかって?勉強会前に、企画メンバーにファシリテーションの書籍を事前に呼んでおくよう伝えて、日曜日10時から勉強会をスタートしようと通知しておいたのだ …

ダライ・ラマ法王14世 特別講演会に参加して

11月9日(月)、麗澤大学 第1体育館でダライ・ラマ法王14世の特別講演会が開かれました。テーマは「慈悲心は世界平和の源~日本の高等教育への期待~」私は、平和賞を受賞された人はどのようなお姿で、どのようなお話しをされるの …

教えて!ひとみさん《マザーズ.com》年末年始に寄せて 

今年も、残りあとわずかとなりました。 一年の最後の月である12月は、新しい年を迎える支度もあり、何かと気忙しくなる月でもありますが、クリスマスというイベントのおかげで、町中が賑わい、あちこちのクリスマスデコレーションやB …

ATOM文庫: Let’sファシリテータ(連載1回)

《プロローグ》 いやいや、この後に及んで面倒なお役目を引き受けることになったなあ。俺は加藤正好。来年46歳になる、普通のサラリーマンだ。 あ、役職は課長。輸入販売商社「ジャンパー通商」の第三営業部に勤務している。週末、と …

《投稿写真》初冬の横浜港

本牧ふ頭から眺めるBay Bridgeの白と青空のコントラスト。 (撮影:JACK)

全国青年大会in南関東が開催(2)

懇親会で大活躍!『茶っきり娘』達。横浜事務所から、中山朝媛さん、鈴木冬華さん、北林美穂が協力出演しました。写真は、参加者皆様、関係者への”おもてなし”を精一杯がんばった後の…お疲れ様〜乾杯タイムで …

《投稿写真》 港ヨコハマ、秋の彩り

今年も日本大通りのいちょう並木が色づいています。歩道が黄色一面になるのももうすぐかもしれません。山下公園では、様々な秋バラを楽しむこともできます。皆さんも出かけてみませんか?(つるはる/撮影協力:浜きりん)

« 1 15 16 17 27 »
PAGETOP
Copyright © 横浜モラロジー事務所 All Rights Reserved.