優しいこころで人とふれあおう。感謝のこころで温かい社会をつくろう。
お知らせ

ykomr3739

《投稿写真》深まる秋の彩り

東京神宮外苑前にて(撮影:つるはる)

教えて!ひとみさん《マザーズ.com》ハッピーステップアップ・レポート11月

9月のマザーグースでは、れいろう誌 9月号の内容より、「品格のある国へ 〜私たち1人ひとりができること〜」について、皆様と学び、考える有意義な時間でした。 イギリスのコンサルティング会社「ヘンリー&パートナーズ」の調査結 …

第五回:涸沢の紅葉を見ずして穂高を語るなかれ《神々の祭り》

今回は日本有数の紅葉の名所、涸沢カールの紅葉の絵です。 3000m級の4座、北穂高岳(3106m)、涸沢岳(3110m)、奥穂高岳(3190m)、前穂高岳(3090m)に囲まれた氷河によって浸食形成されたカールと呼ばれる …

教えて!ひとみさん《マザーズ.com》お母さんの幸せオーラ

実りの秋を迎えました。 作物が丹精込めて育てられ、収穫に至るまでのプロセスは、子育てのプロセスと重なる気がいたします。大切ないのちが成長し、実りの季節を迎えると、その実りは誰かの幸せに届けられるという・・・私たちのいのち …

第四回:エベレスト街道《天空のつり橋》(後編)

日本とネパールの関係は明治時代から僧侶や留学生の行き来があり、また日本のボランティアの人々が現地に学校を建てたり、現地の生活の向上に貢献しきたこと、そして前回紹介した宮原氏のようにネパールの観光に力をつくしたりしたこと。 …

教えて!ひとみさん《子育てお悩みQ&A》第17回

Q : 夏休みのある日、子供達を庭でプール遊びをさせていましたら、後日、隣家の奥様からクレームがありました。普通なら平身低頭にお詫びをするところですが、日中の時間帯でそれほど騒がしくした覚えもなかったのと、以前からお会い …

双方向の景色

8月11日山の日、神奈川県西部の大山に初めて登りました。 ケーブルカーの駅を横目に登りはじめ、途中の大山阿夫利神社下社を通り、山頂の本社まで。険しい道もたくさんありましたが、木陰に守られた山道は思いのほか涼しく、心地よか …

スマホ教室初開催!LINEで画像送信やグループ作り学ぶ

9月10日(土)、かねてより希望のあったスマホ教室を開催しました。参加した方達から「スマホ操作のここを知りたい!」を直接伺い、IT、ガジェットに詳しいスタッフがレクチャーしました。マンツーマン指導により疑問点をその場で解 …

第三回:エベレスト街道を歩き始めて4日目。やっとたどり着いた標高3880mのシャンボチェの丘から眺めたエベレスト(前編)

今回のエベレスト街道トレッキングは今までの国内トレッキングとは別物でした。 山脈のスケールの雄大さ、そそり立つ岩峰の大迫力。厳しい自然の中で暮らす人々の生活や心にしみ込んでいる仏教。すべてが今感動とともに蘇ります。 ネパ …

教えて!ひとみさん《マザーズ.com》 C.W.ニコル氏 回想録

残暑お見舞い申し上げます。 ずうっと長引く酷暑の中、所用の為、夫の実家のある信州の松本、安曇野方面へと度々往復しました。 安曇野と言えども日中の暑さは厳しかったものの、水道から出る水は冷たく、朝夕は気温も下がり、いくらか …

« 1 4 5 6 26 »
PAGETOP
Copyright © 横浜モラロジー事務所 All Rights Reserved.